環境
お役立ち情報

建築物省エネ計画コンサルティング BELSとは

1.1 BELSの概要

1.1.1 BELSとは

BELS(Building-Housing Energy-efficiency Labeling System)は、建築物省エネルギー性能表示制度の略称で、省エネルギー性能に特化した評価・表示制度です。建築物の一次エネルギー消費量に基づきBELS評価機関が5段階で評価し、省エネルギー性能を表示する制度となっています。

本制度は、新築・既存を問わず、省エネルギー性能を評価・表示する制度となっており、建築物省エネ法に準じた評価手法となっているため、省エネ法に基づく届出書類を活用した申請が可能となっています。評価結果は、評価書として交付する他、申請者の希望に応じてシール又はプレートなどにより建物に表示することも可能となっております。

本制度は、評価結果を活用して企業が省エネルギーを通じた社会貢献へのアピールやテナントビルの営業ツールにしたり、住宅購入者に対しては住まい選びの目安になるなど、様々な場面での利用を想定した評価です。

最近では、不動産セクターに特化した環境配慮格付けシステム「GRESB」ツールにて、BELS取得が加点の評価項目となっており、注目されています。

1.1.2 対象建築物

大規模から小規模建築まであらゆる建築物(住宅、非住宅)で活用可能です。

建物全体だけでなく、フロア・テナント単位の評価が可能です。
評価対象となる設備機器が、フロア・テナント単位で分離して評価可能な場合に限定されます。

1.1.3 BELSの評価ランク

BELSの評価ランクは、BEI(Building Energy Index)の値から☆の数が決まります。 ☆1つから☆5つまでの5段階の評価です。 ただし、☆1つは既存建築物のみが対象で、新築の場合は、☆2つ以上になります。

標準入力法の場合、BEIの数値でランク付けします(以下計算式により数値算出)。
モデル建物法の場合、BEImの数値でランク付けします。

1.1.4 BELSの評価手法

BEIの評価手法は、下表のように3種類が定められています。このうち、通常計算法、主要室入力法、モデル建物法については、通常計算法>主要室入力法>モデル建物法の順で値の精度が高くなる半面、入力負荷が大きくなる傾向があります。
※国立研究開発法人建築研究所の計算プログラムにて算定

評価手法に応じた評価指標
用いる手法 適用範囲等 指標
通常計算法(標準入力法) 全ての建築物 一次エネルギー消費量およびBEI
主要室入力法※ 全ての建築物 一次エネルギー消費量及びBEI
モデル建物法※ 全ての建築物 BEIm

 

お見積りはもちろん、メリットの有無やアドバイスまで行っております。
お気軽にご相談ください!

ページの上部へ戻る