SeACD
メーカー機器データ搭載。業界初の空調・換気設備設計支援ソフト
SeACDは、空調・換気機器の選定や系統図・機器表作成などの設備設計業務を効率化する、業界初の空調・換気設計支援ソフトウェアです。入力情報の活用とメーカー情報の搭載で業務を大幅に効率化できます。

SeACDの強み
-
系統図・機器表が簡単にできる
系統図を作りながら機器選定を行い、その結果から機器表が自動で作成。メーカーデータも搭載しているので、これまでのCADやExcelを使った作業から解放されます!
-
設計変更にも強い
設計変更時も情報がシームレスに反映されるので整合性のチェック時間を短縮!
だから、SeACDを使えば、
時間が生まれる!
機能
見やすく、管理しやすい諸元表
- 設計条件を一覧で入力・管理
-
系統図を作成しながら換気選定
- 直観的なインターフェース
-
3パターンの計算方法を選べる負荷確認
- 簡易計算でも詳細計算でも熱負荷計算が可能
-
-
簡易計算は単位負荷を入力すると最大熱負荷が算出されます。
-
詳細計算は、負荷計算ソフトと連携し結果を反映できます。
利用シーンに合わせて効率的に
熱負荷を算出 -
系統図を作成しながら空調選定
- メーカーを選択するだけで機器を自動選定
-
系統図・機器表を自動作成
- 設計資料や根拠資料の作成は一切不要
-
お客様の声
実際に当社ソフトをご活用されているお客様のご感想やご活用方法をご紹介します。
-
株式会社 竹中工務店様
インタビューを見る
プラン紹介
「SeACD」1本 220,000円/年間
サブスクリプション契約(1年間)
購入する
|
「SeACD」2本セット 396,000円/年間
サブスクリプション契約(1年間) |
「SeACD」+「STABRO負荷計算」セット 253,000円/年間
サブスクリプション契約(1年間) |
サブスクリプションサービスのメリット
本製品は1 年単位でご使用いただくサブスクリプション方式でのご契約となります。
サブスクリプション方式は、導入時から毎年一定の費用でソフトの使用料とサポート費用を含んだ利用形態です。
- 初期コストが
抑えられます - 常に最新バージョン
で使用できます - 充実のサポートで安心
して利用できます
動作環境・認証方式
必要システム | |
---|---|
OS | Microsoft Windows 8.1 (32bit(x86)/64bit(x64)版に対応) Microsoft Windows 10 (32bit(x86)/64bit(x64)版に対応) |
CPU/メモリ | お使いの OS が推奨する環境以上 |
ディスプレイ | 1600×900 以上の解像度 ※ 解像度1600×900の場合は表示スケール100%でご使用ください。 |
ディスク空き容量 | ■Microsoft .NET Framework 4.6.1 がインストール済み 200MBの空き容量 ■Microsoft .NET Framework 4.6.1 は未インストール 2.5GB の空き容量 (32 ビット) 2.5GB の空き容量 (64 ビット) |
インターネット接続 | HTTP/1.1の各プロトコルが通過できるインターネット接続環境 |
光学式ドライブ | CD-ROMドライブ ※パッケージ版の場合に必要 |
USBポート | USB 2.0 / USB 1.1 ※USBライセンス版の場合に必要 |
必要コンポーネント | Microsoft.NET Framework 4.6.1 以降※ セットアップ時に自動的にインストールされます。 |
関連ソフトウェア | ■本製品で出力した帳票の閲覧や印刷するため Microsoft Excel 2010/2013/2016/2019 ■本製品で出力した CAD ファイルの閲覧や印刷するため AutoCAD2000/LT2000 以降 ■操作マニュアル等の各種ドキュメントファイルの閲覧や印刷するため Adobe Reader DC 以降 |
プロテクト | |
---|---|
プロテクト方式 | オンラインライセンス方式 |
必要事項 | インターネットへの接続環境 |
オンラインライセンスへの対応によりPC間のライセンスの移動処理が簡単になります。 ※インターネットの接続環境でご利用できない場合、USBハードウェアキー(有償オプション)をご利用ください。 |
イズミシステム設計 お問い合わせ窓口
受付時間 9:30~11:55/13:00~17:00
(土・日・祝日、および弊社休業日を除きます)
※ご回答は翌営業日中にメールまたは
お電話でお応えいたします。
-
ご契約・購入に関する
問い合わせフォームへ
お問い合わせお見積もりをご希望の方は、お問い合わせフォームよりお問い合わせください。
電話 03-3868-3126
-
技術サポート・不具合に関する
問い合わせフォームへ
お問い合わせ正確に状況を把握し、問題をより早く解決するため 、お問い合わせフォームからのお問い合わせをお願いしております。
※体験版はサポート対象外です。電話 027-384-2356